~科学技術を生むのも人、科学技術を扱うのも人、企業にとって人材は人財である~

当社は平成28年2月に「仁田技術士事務所」として設立、
平成28年9月に「株式会社NITTA CONSULTING FIRM」に名称変更しました。
これもひとえに皆様の温かいご支援、ご愛顧の賜物と心から感謝申し上げます。
技術系コンサルティングを中心に、人事・労務・労働組合コンサルティング、
労働安全衛生コンサルティングおよび資格取得支援コンサルティングを行います。
昨今、建設業を中心に、技術者不足といわれ、企業におかれましては、
人材確保と育成が喫緊の課題となっています。
特に、中小企業では、企業存続に関わる重要な課題です。
その一方で、技術は革新的な進歩により、それをコントロールする技術をもった
人材が要求されるようになりました。
また安全面でいえば、技術が複雑になれば、顕在化する事故リスクよりも、
むしろ潜在化するリスクが増加し、様々な手段でリスク対策を施すことになります。
これまで、想定されていなかった事柄も起りうる可能性もあります。
この想定外のことについて、予見できる技術や知見をもった技術者が求められる時代になっていると思います。
「企業は人なり」、企業の成長のための人の採用、人事制度の策定、人が意欲的に働く環境の職場作り、
およびスキル向上のための資格取得支援ならびに技術コンサルティング等をPDCAによって、
企業・組織の抱える課題を解決していきたいと考えています。
「人材は人財」であり、「安全はすべてのことに優先する」ことをモットーに、
企業の成長に関わっていきます。
株式会社NITTA CONSULTING FIRM
代表取締役社長

< 所属団体等 >
所属学会等:日本技術士会(電気電子)、日本技術士会科学技術鑑定センター(専門:建築設備環境診断(設備劣化診断) 、
建築設備火災診断(受変電設備、変圧器、コンデンサ))、電気学会、電気設備学会、ファシリティマネジメント協会、
日本労働安全コンサルタント会、データサイエンティスト協会
■登録電気工事業者登録
登録番号 東京都知事登録 第300267号・平成30年4月14日登録・電気工事の種類 一般用電気工作物、自家用電気工作物